お問い合わせフォームはこちらです

父親探しを行政書士に依頼するメリットと注意点

父親探しを行政書士に依頼するメリットと注意点 お金の貸し借り

離婚などで長年会っていない父親を探し出す方法として、行政書士に依頼するという選択肢があります。自分でできる範囲には限界があり、かといって探偵に依頼すると高額な費用が心配…そんな中で行政書士という選択肢が注目されています。

行政書士は法律や手続きの専門家であり、戸籍の調査や文書作成などを通じて父親探しをサポートしてくれます。しかし、「行政書士に依頼すると具体的に何がどう有利なのか?」と疑問に思う方もいるでしょう。

探偵に依頼する場合との違いや、依頼する上での注意点も気になるところです。本記事では、父親探しを行政書士に依頼することのメリットを中心に、探偵など他の方法との比較や依頼時の注意点について詳しく解説します。「お父さんを探す方法」で行政書士の活用を検討している方にとって、有益な情報となれば幸いです。

この記事を書いた人
サイト運営者

【自己紹介】
名前:大倉 雄偉
事務所名称:大倉探偵・行政書士事務所
所在地:大阪市鶴見区鶴見3丁目5番19号‐702号室
行政書士サイト:https://okura-lawjimusho.com
保有資格:行政書士、宅地建物取引士
探偵業届出番号:第62240035号

【専門サービス・強み】
当事務所は、探偵業と行政書士業の両方を兼ね備えた全国でも稀な「人探し特化型の専門事務所」として運営しております。調査で得た情報をそのまま法的対応に直結させる体制を整えており、単なる所在調査にとどまらず、通知書の送付・契約書の作成・告訴状の提出など、実務面にまで踏み込んだ支援が可能です。

父親探しにおいて行政書士への依頼が有効なケース

父親探しにおいて行政書士への依頼が有効なケース

まず、どのような場合に行政書士に父親探しを依頼する価値が高いのかを確認しましょう。

行政書士のサポートが特に有効となる代表的なケースを3つ挙げます。

養育費・扶養料の請求が関わるケース

過去に支払われなかった養育費や、進学に伴う扶養費用を父親に求めたい場合、行政書士への依頼は大きな効果を発揮します。例えば次のようなケースが考えられます。

Aさんは、大学進学を控え、それまで未払いだった養育費を父親に請求するため行政書士に依頼しました。行政書士は職務上請求で戸籍附票から父親の住所を特定し、内容証明郵便で支払いを求める通知書を発送しました。

その後のAさん本人による交渉の末、父親との間で公正証書を作成することができ、Aさんは無事に必要な養育費を受け取ることができました。父親も突然の請求に驚いたものの、通知書に行政書士の名称があったため誠実に対応してくれました。

このように、法的請求を伴うケースでは行政書士の支援が極めて有効です。行政書士が入ることで、戸籍調査から通知書、公正証書の作成までスムーズに行える点がポイントと言えます。

【関連記事】
離婚した父親の戸籍謄本を取得する方法と注意点

相続手続きや認知届提出など法的手続きのケース

父親の所在が不明だと相続手続きを進められない、あるいは父親に認知してもらわないと自分の法律上の身分が確立できない(例えば未婚の母と子の場合、父親に認知してもらうことで初めて法律上の父子関係が確定し相続権が発生します)、といった場合にも行政書士の力が役立ちます。

例えば、Bさんは母親の死後、遺産分割協議を行うため長年音信不通だった父親を探す必要に迫られました。行政書士に依頼して戸籍謄本や附票を取得することで父親の居場所を突き止め、相続に関する書類を父親に送付して協議の日程調整を行いました。

行政書士のサポートにより、Bさんはトータルで時間はかかったものの相続手続きを無事に完了することができました。長年疎遠だった父親との連絡も、専門家を介したことで比較的スムーズに取ることができ、心理的な負担も軽減されました。

このように、戸籍調査や法的通知が欠かせないケースでは行政書士に依頼するメリットが大きいです。行政書士に依頼すれば、戸籍調査によって相手の所在確認から書類送付まで一貫してサポートしてもらえるため、手戻りなく問題解決に進めます。

【関連記事】
戸籍調査で行方不明者を探す!
法定相続人が行方不明!
行方不明の相続人の探し方

自力での調査が難しいケース

手がかりが極めて少なく、自分一人では父親の行方を探し出すのが難しい場合にも、行政書士への依頼が有効となることがあります。特に、戸籍上の情報からだけでは所在がわからないときでも、行政書士事務所が探偵業の届出をしていれば実地調査を組み合わせるなど総合的な調査が可能です。

例えば、Cさんは父親の氏名と生年月日以外ほとんど情報がありませんでしたが、行政書士に相談し戸籍調査と現地での聞き込み・張り込み調査の両方を行ってもらうことで、戸籍だけではわからなかった手がかりを掴み、父親との数十年ぶりの再会を果たしました。(これは当事務所のケースではありませんが、同業者の話です。)

父親自身も長年会えなかった娘との再会を喜び、現在では親子の交流が復活しています。情報が乏しい状況でも、専門家ならではのルートで解決への糸口を見つけられる可能性が高まります。行政書士が探偵業も行っている事務所であれば、調査と法的支援の両方をワンストップで受けられるため、依頼者にとって大きな安心材料となります。

父親探しを行政書士に依頼する3つのメリット

行政書士に父親探しを依頼することで得られる具体的なメリットについて、3つのポイントに分けて解説します。

公的書類の取得が迅速かつ確実

父親探しを行政書士に依頼する3つのメリット

行政書類の取得は、原則として本人が行うものですが、委任状があれば行政書士に限らず第三者でも代理申請が可能です。ただし、戸籍謄本や住民票、戸籍の附票といった書類は、取得の際に正確な請求理由や取得対象者との関係性、必要な申請先を的確に把握していなければ、請求できなかったり、誤った情報が記載された書類を取り寄せてしまうおそれがあります。

この点、行政書士は日常的に戸籍や住民票の取得を行っており、手続きの流れ、必要書類、申請先の役所の対応傾向まで熟知しています

例えば、本籍が遠方にある場合には郵送請求が必要となることもありますが、そうした場合の申請書の書き方や返信用封筒の同封の仕方まで把握しているため、依頼者は面倒な調査や手続きから解放され、スムーズに情報収集を進めることができます。

また、これらの公的書類には、父親の「現在の住所」や「過去の転居履歴」、「家族構成」、「生年月日」などが詳細に記載されており、行方を追ううえでの確かな出発点となります。とりわけ戸籍の附票は過去の住所履歴を確認するうえで極めて重要な資料であり、父親の所在を追跡する際には欠かせない手がかりとなります。

さらに、行政書士に依頼することで、申請書類の不備や情報の漏れによって役所から差し戻されるリスクも軽減され、結果として短期間での調査が可能になります。このように、行政書士は「誰でもできるが知識がなければ難しい手続き」を確実かつ迅速に進める専門家として、依頼者の心理的・時間的負担を大幅に軽減する重要な役割を担っています。

法的な手続きと交渉をサポートしてもらえる

父親の所在を突き止めた後に、養育費の支払いや身分関係の確認(認知請求など)といった法的な交渉事が発生する場合もあるでしょう。行政書士に依頼していれば、これら法的手続きに関するアドバイスや書類作成代行を受けることができます。

例えば、父親に対して養育費の支払いを正式に要求する際には、行政書士が内容証明郵便で請求書や通知書を作成し送付してくれるため、言いにくいことも法律に則った形で相手に伝えることができます。

また、必要に応じて、その後の協議書・契約書の作成までサポート可能です。専門家によるバックアップがあれば、初めての交渉ごとでも安心して臨むことができます。なお、これらの協議書や契約書、通知書等の作成は行政書士など国家資格者でなければ行えない業務であり、探偵業者には対応できない点も覚えておきましょう。

費用を抑えつつ効率的に調査できる

行政書士への依頼は、探偵に比べて費用面で経済的である場合が多いです。戸籍謄本や住民票の取得費用自体は数百~数千円程度と安価で、行政書士への手数料を加えても数万円程度で収まるケースが一般的です。

一方、探偵に人探しを依頼すると調査期間や難易度にもよりますが、数十万円の費用が発生することも珍しくありません(例えば行政書士への依頼費用は総額5万円前後で済むことが多いのに対し、探偵調査では50万円以上かかるケースもあります)。

行政書士にまず書類調査を依頼し、その結果をもとに必要なら探偵調査を追加するといった段階的アプローチを取れば、無駄な出費を避けて効率的に父親探しを進めることができます。また、行政書士は国家資格者として業務に責任を持って取り組むため、費用についても事前に明確な見積もりを提示してくれるので安心です。

父親探しを探偵の依頼する場合の比較

父親探しを探偵の依頼する場合の比較

父親探しを専門業者に依頼する際、行政書士と探偵ではアプローチが異なります。それぞれの特徴を理解しておくことは、最適な依頼先を選ぶ上で重要です。

ここでは、探偵に依頼する場合との主な比較ポイントを3つ解説します。

調査手法と得られる情報の違い

行政書士は戸籍や住民票などの公的記録の調査を得意とし、公式な情報に基づいて父親の所在を突き止めます。一方、探偵は現地での聞き込みや尾行、独自のデータベース検索などフィールドワーク中心の調査を行います。

公的書類から得られる情報は信頼性が高く、役所に記録が残っている限り高い確率で居場所を特定できますが、父親が住民票を移していない場合や改名している場合(再婚して姓が変わっている場合など)では手掛かりが途切れてしまうこともあります。

一方で探偵は非公式な情報源も駆使できるため、役所の記録に残らない相手の行動や交友関係まで含めた調査が可能です。ただし、探偵が収集した情報は確証を得にくい噂レベルのものも含まれ得る点に留意が必要です。

そのため、探偵の報告だけでは公的な裏付けとならず、最終的には戸籍等の公式資料で確認を取る必要が出てくる場合もあります。

費用と時間の比較

前述の通り、行政書士への依頼費用は数万円程度で済むケースが多いのに対し、探偵調査は数十万円以上かかることがあります。また、行政書士による戸籍取得は申請してから数か月程度で情報が得られるのに対し、探偵による捜索は調査期間が半年から一年間に及ぶこともあります

急いで父親の居場所を知りたい場合、まず行政書士を通じて得られる公的情報を確認することで、短期間・低コストで結論が出る可能性があります。ただし、行政書士が取得した情報で判明しない場合には、その先の調査に時間がかかることもありますので、状況に応じて使い分けることが肝心です。

逆に時間的に余裕がある場合は、まず行政書士による確実な情報取得を優先し、その結果を踏まえて次のステップ(探偵調査など)を検討すると良いでしょう。

信頼性と安心感の違い

行政書士も探偵もそれぞれ専門家ですが、その業務の監督体制や信頼性の面で違いがあります。行政書士は国家資格者であり、都道府県知事の監督下で業務を行っています。また守秘義務も法律で厳格に定められているため、依頼内容や個人情報が漏洩するリスクは極めて低いです。

これに対し、探偵業者も探偵業法によって公安委員会への届出制となっていますが、資格制度ではないため業者ごとの信頼性に差があるのも事実です。また、探偵は法律の専門家ではないため、調査の過程で得た情報をもとに法的手続きに移行する際には別途行政書士や弁護士の助けが必要になります。行政書士であれば調査から法的サポートまで一貫して相談できるため、その点での安心感が大きいと言えます。

なお、公的機関である警察への捜索願は、事件や事故の可能性がある場合に限定されます。家出や行方不明といった理由だけでは警察は積極的な捜索を行えないため、父親探しは基本的に行政書士や探偵といった民間の専門家に依頼する必要があるのが現状です。

父親探しを行政書士に依頼する際の注意点

当事務所に依頼する際の注意点

最後に、実際に行政書士へ父親探しを依頼する際に押さえておきたい注意点を3つ紹介します。

メリットが多い行政書士への依頼ですが、事前に以下の点を理解しておくことで、よりスムーズに手続きを進めることができます。

依頼前に必要な情報を整理しておく

行政書士が戸籍を取得して調査を行うためには、依頼者から提供される最低限の情報が重要です。具体的には以下の情報が挙げられます。

  • 父親の氏名(漢字フルネーム)
  • 父親の生年月日(可能であれば)
  • 父親が最後に住んでいた住所
  • 父親の本籍地(分かれば)

これらの情報が全て不明確だと戸籍の特定が難しくなるため、事前に母親や親戚に聞き取りを行うなどして情報を整理しておきましょう。情報が不足している場合でも諦めず、行政書士に相談すれば調査の方針についてアドバイスをもらえることがあります。

行政書士調査だけで不明な場合は探偵の活用も検討

戸籍などから父親の所在が判明するのは、あくまで父親が法律に従って住民票等を適切に移している場合です。もし父親が意図的に住所を届け出ていなかったり、名前を変えて暮らしているようなケースでは、行政書士の書類調査だけでは限界があります。

そのような場合には、探偵による現地調査の併用を検討する必要が出てくるでしょう。行政書士事務所によっては探偵業者と提携していたり、当事務所を含めて自ら探偵業の届出をして調査をしているところもあります。

依頼した行政書士から「これ以上は探偵調査が必要」と判断された場合は、その提案も踏まえて検討してみてください。当事務所では、行政書士と探偵、それぞれの強みを活かすことで、父親探しの成功率を高めることが可能です。

以上、行政書士に父親探しを依頼するメリットと留意点についてご説明しました。行政書士への依頼は、法的に整った形で確実に情報を得る手段として非常に有用です。一人で悩みを抱え込むより、専門家の力を借りることで解決への道が開けます。

ぜひ本記事の内容を参考に、状況に応じた最適な方法で大切なお父さんの所在に辿り着いてください。行政書士として、そして探偵として、私たちはあなたの親子再会の願いを全力でサポートいたします。

父親探しは、行政書士兼探偵の当事務所にお任せください

大倉探偵・行政書士事務所

父親の所在がわからない。長年会っていない父親にどう連絡を取ればいいのかわからない。

そんなお悩みを抱える方にこそ、法的な知識と実地調査の両方に強い「行政書士兼探偵」という専門家の存在が心強い味方になります。

当事務所では、以下のようなケースで多数のご相談・ご依頼をいただいております。

  • 過去に支払われなかった養育費を請求したいが、父親の所在がわからない
  • 相続手続きのために、音信不通の父親を見つけて協議したい
  • 認知届を提出したいが、父親と連絡が取れず困っている
  • かつて離れて暮らすことになった父親と、人生の節目に再会したい
  • 探偵に頼むには費用が高すぎて現実的でない
  • 戸籍を調べても所在が不明だった
  • 個人情報や手続き内容が他人に知られないよう慎重に進めたい

当事務所は、行政書士としての法的手続きのノウハウと、探偵業の実地調査能力を兼ね備えています。戸籍や附票の取得による調査から、必要に応じた現地での確認、通知書・契約書の作成、公正証書の手続きまで、一貫して対応可能です。

また、守秘義務と法令遵守を徹底しており、依頼者様のプライバシーを最優先に対応いたします。ご相談内容がご家族や職場に知られることはありませんので、安心してご相談ください。

サービスの特徴

きめ細やかな対応

当事務所では、単なる「人探し」にとどまらず、その先にある目的達成までを視野に入れた支援を行っております。「相手は見つかったが、通知や請求をどう進めればよいのか分からない」「法的に有効な書類をどう作ればいいのか不安」といったお悩みに対し、調査と書類作成の両方を一貫して対応できることが最大の特長です。

行政書士としての法的知識と、探偵業としての実務経験を融合させることで、一般的なテンプレートや雛形では対応できない複雑な案件にも柔軟に対応してきた実績があります。個別の事情や背景をしっかりと把握した上で、依頼者様一人ひとりに最適な方針をご提案いたします。

柔軟な相談・業務対応

ご相談は、電話・メールなど、依頼者様のご都合に合わせて柔軟に対応しております。遠方の方、対面が難しい方、プライバシーに配慮したい方も、安心してご相談いただけます。

「まずは人を探したい」「発見後に書類を送りたいが内容に不安がある」こうした初期段階からでもご相談可能であり、状況に応じて通知書の作成・契約書の取り交わし支援・告訴状の作成・他士業との連携支援まで、段階的な対応をご用意しています。

明確な料金体系

ご相談内容を丁寧にヒアリングした上で、調査と書類作成の内容を明確に切り分け、必要な範囲だけに費用がかかるよう設計しております。無駄なオプションや不要な追加費用が発生しないように、事前にお見積書を提示し、明朗な料金体系をご案内いたします。

料金は、「基本料金(調査・書類作成)」+「実費(交通費・郵送費・証明書取得費等)」で構成されており、見積もりにご納得いただいてからのご契約となるため、安心してご依頼いただけます。

「費用がどの程度になるか心配」「初めてなので相場感が分からない」という方も、まずは無料相談をご活用ください。調査の目的やご予算に応じて、現実的なプランをご提案いたします。

全国対応

当事務所の調査・書類作成対応は、基本的に全国対応が可能です。調査対象者の所在がどの地域にあっても対応しており、これまでにも北海道から沖縄まで、都市部はもちろん、地方の難易度の高い案件にも数多く対応してまいりました。

また、書類のやり取りはPDF等のデータ送信、郵送、オンライン面談等で対応可能なため、ご来所いただく必要はありません。遠方にお住まいの方や、忙しくて時間がとれない方にも、スムーズにご利用いただける体制を整えております。

ご依頼の流れ

  1. 初回相談(無料)
    まずは、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。「誰を探したいのか」「調査の目的は何か」など、現時点でお分かりになる範囲でかまいません。ご相談内容を丁寧にヒアリングした上で、調査の可否や進め方、必要となる法的手続きについての概要をご説明いたします。
  2. お見積りとご契約
    初回相談の内容を踏まえ、具体的な調査手法・範囲・期間、そしてその後に必要となる書類作成の有無などを明確にした上で、正式なお見積りを提示いたします。ご提示する料金には、基本料金および必要と想定される実費(証明書の取得費、郵送費等)を含み、不透明な費用は一切ございません。内容にご納得いただいた上で、正式にご契約手続きを進めてまいります。契約後もご不明点があれば随時ご説明いたしますので、ご安心ください。
  3. 調査開始・進捗報告
    ご契約後、速やかに調査を開始いたします。調査の内容は目的に応じて異なりますが、戸籍・住民票・登記簿・SNS・電話番号情報などを適法に活用した書面調査を中心に行い、必要に応じて実地調査も組み合わせます。調査期間中は、必要に応じて途中経過をご報告いたします。ご希望があれば、調査の進捗に関するご連絡方法(メール・電話など)も柔軟に対応いたします。
  4. 調査結果のご報告と、次のステップのご提案
    調査が完了しましたら、調査報告書をお渡しするとともに、分かりやすく結果をご説明いたします。調査によって得られた情報をもとに、本来の目的に沿った次の行動にスムーズに移行できるよう、当事務所からご提案を行います。たとえば、以下のような対応が可能です。
    ・内容証明郵便による通知書の作成(貸金返還請求、扶養費請求など)
    ・合意書、契約書の起案および文案調整(債権回収、養育費合意など)
    ・相続人に対する遺産分割協議書の作成と通知支援
    ・告訴状の起案、添付資料の整備(結婚詐欺、ストーカー、DVなど)

当事務所では、“調査して終わり”ではなく、解決までを見据えた総合対応を行っております。依頼者様が安心して次のステップへ進めるよう、全力でサポートいたします。

基本料金

当事務所では、ご依頼内容に応じて明確な料金設定を行っております。調査のみで終わらず、その後の通知書作成や契約書作成なども一貫して対応可能です。

ご相談内容に応じて個別見積りも承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

サポート内容 費用 概要
書面による人探しサポート 33,000円
(税込)〜
公的書類(戸籍・住民票・登記簿など)およびデータ調査を中心に、対象者の所在を特定します。SNSや過去の居住情報等も含めた“紙とデータ”による効率的な所在調査を行います。
通知書・契約書・合意書等の作成 33,000円
(税込)〜
所在判明後に必要となる通知書・内容証明・契約書・告訴状などを行政書士が法的根拠に基づき作成いたします。書類単体のご依頼も可能ですが、調査とのセットでご依頼いただくことでスムーズな対応が可能です。
実地調査(近畿圏限定) 55,000円
(税込)〜
必要に応じて、現地訪問による実地調査・聞き込み等も対応可能です。基本的には大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山の近畿圏内を対象としており、それ以外の地域についてはご相談ください。

料金の詳細はこちら

お問い合わせ

下記「*」は必須回答でございます。

    電話番号*

    人探しのご理由をご選択ください*
    お金の貸し借り相続・遺言離婚刑事事件その他

    初回電話相談のご希望日*

    電話の希望時間*

    ご質問等(任意ですがご依頼内容が「その他」の方はご記入ください。)

    対応地域について

    当事務所では、業務の性質や調査方法に応じて、対応地域を「メイン対応地域」と「全国対応地域」に区分してご案内しております。いずれの地域からもご依頼は可能ですが、対応のスピードや実地調査の可否に多少の違いがございます。以下をご参照ください。

    メイン対応地域(迅速対応・現地対応可)

    【大阪府・奈良県を中心とする近畿地方全域】

    当事務所の所在地である大阪市を拠点に、大阪府・奈良県・京都府・兵庫県・滋賀県・和歌山県など近畿圏を中心に対応しております。この地域においては、調査の着手が特に迅速であるほか、実地での張り込み・現地訪問調査・対面相談などにも柔軟に対応が可能です。

    • 所在特定や行動確認のための現地調査
    • 直接訪問による書類回収・通知対応
    • お急ぎ案件への即日対応など

    実地を伴う調査や、迅速な対応をご希望の方には、特に適したエリアです。

    全国対応地域(書面・データを活用した調査中心)

    【東京・神奈川・千葉をはじめ、全国各地】

    当事務所では、関東圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)を含む全国の地域からのご依頼にも対応しております。このような地域では、主に戸籍・住民票・登記情報・SNSなどの書面・データ調査を中心としたサービスを提供しております。

    • 書類作成(通知書・契約書・合意書・告訴状など)全国対応
    • ご相談は電話・メールにて柔軟に対応
    • 書類は郵送またはPDF形式での納品により全国対応可能

    実地調査をご希望の場合も、地域に応じた方法をご案内いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

    これまでの対応実績(近畿全国例)

    • 近畿圏(大阪市、奈良市、橿原市、生駒市、神戸市、伊丹市、西宮市など)
    • 東京都(新宿区・世田谷区・足立区)
    • 神奈川県(横浜市・相模原市)
    • 千葉県(千葉市・船橋市・市川市)
    • 愛知県・広島県・福岡県・北海道・沖縄県など

    対応地域に関する補足

    一部の離島や調査困難地域においては、実地対応に制限がある場合がございますが、書面調査を活用した代替手段をご提案いたします。

    【関連法令】
    行政書士法

    探偵業の業務の適正化に関する法律

    コメント